ロンドンでサッカー観戦したい人に贈る英国フットボールガイド

マンチェスターユナイテッド、アーセナル、チェルシーなど、イギリスを代表する歴史ある名門クラブチームやプレイヤー達は世界的にも有名です。
サッカー好きがイギリスに滞在するのであれば、是非ともサッカー観戦やスタジアムツアーなどに参加して本場の雰囲気を感じてみたいところだと思います。
このページでは、英国フットボールの基礎知識からロンドンのスタジアム情報、観戦チケットの取り方、スタジアムツアーの紹介などをしています。
1 英国サッカーリーグシステム解説
2 ロンドンがホームのクラブチーム
① アーセナル
② チェルシー
③ クリスタルパレス
④ フラム
⑤ トッテナム・ホットスパー
⑥ ウェストハム・ユナイテッド
⑦ ブレントフォード
⑧ ミルウォール
⑨ クイーンズパーク・レンジャーズ
3 英国主要サッカーイベント9つ
3.1 国内のクラブチームによる大会
3.2 欧州のクラブチームとの大会
3.3 国の代表チーム参加の国際大会
4 各イベントの詳細
4.1 Premier League
4.2 FA Cup
4.3 Football League Cup
4.4 UEFA Champions League
4.5 UEFA Europa League
4.6 UEFA Super Cup
4.7 FIFA Club World Cup
4.8 FIFA World Cup
4.9 UEFA European Championship
5 観戦チケットの取り方
5.1 クラブ直サイトから購入
5.2 コーポレートチケット
5.3 Re-sale サイトから購入
5.4 裏技:直接メール
6 スタジアムツアー
6.1 ウェンブリー
6.2 アーセナル
6.3 チェルシー
1. 英国サッカーリーグシステム解説
英国のリーグシステムはピラミッド式になっており、レベル1からレベル11までがあります(実際には、レベル12以降のチームもありますが、公式に公表はされてません)。
このリーグシステムに加盟しているメンバーは、およそ5300クラブ、7000チームにものぼるとも言われています。
リーグシステムのルール
☝Level 1 のプレミアリーグは、20クラブ中の下位3クラブが自動降格
☝Level 2 のチャンピョンシップは、24クラブ中の上位2クラブが自動昇格し、下位3クラブが自動降格となる。3位から6位の4クラブのうち、1クラブがプレイオフにより昇格することができる。
☝Level 3 のリーグ1は、24クラブ中の上位2クラブが自動昇格し、下位4クラブが自動降格となる。3位から6位の4クラブのうち、1クラブがプレイオフにより昇格することができる。
☝Level 4 のリーグ2は、24クラブ中の上位3クラブが自動昇格し、下位2クラブが自動降格となる。4位から7位の4クラブのうち、1クラブがプレイオフにより昇格することができる。
現在のリーグ順位表は、Tablesleague.comで確認できます。
2. ロンドンがホームのクラブチーム
ロンドンをホームとする人気のクラブチームを紹介しています。
①アーセナル
ホームグラウンド:Emirates Stadium (キャパ:60,432)
ロケーション:イズリントン (Islington)
公式サイト:Arsenal.com
💡アーセナル豆知識
1886年発足
FA カップ – 優勝13回
プレミアリーグ – 優勝13回
②チェルシー
ホームグラウンド:Stamford Bridge (キャパ:41,798)
ロケーション:チェルシー
公式サイト:ChelseaFC.com
💡チェルシー豆知識
1905年発足
FA カップ – 優勝8回
リーグカップ – 優勝5回
UAFE チャンピョンズリーグ – 優勝1回
③クリスタルパレス
ホームグラウンド:Selhurst Park (キャパ:26,309)
ロケーション:セルハースト
公式サイト:CPFC.co.uk
💡クリスタルパレス豆知識
1905年発足
FA カップ – 2度準決勝
Level 2 チャンピョンシップで2度優勝
④フラム
ホームグラウンド:Craven Cottage (キャパ:25.700)
ロケーション:フラム (Fulham)
公式サイト:FulhamFC.com
💡フラム豆知識
1879年発足
UAFE ヨーロッパリーグ決勝進出
⑤トッテナム・ホットスパー
ホームグラウンド:Tottenham Hotspur Stadium (キャパ:62,062)
ロケーション:トッテナム (Tottenham)
公式サイト:TottenhamHotspur.com
💡トッテナムホットスパー豆知識
1882年発足
FA カップ優勝 – 優勝8回
プレミアリーグ – 優勝2回
ライバルはアーセナル
⑥ウェストハム・ユナイテッド
ホームグラウンド:London Stadium (キャパ:56,977)
ロケーション:ストラットフォード (Stratford)
公式サイト:FHUFC.com
💡ウェストハムユナイテッド豆知識
1895年発足
これまでLevel2よりも下に降格したことがない
プレミアリーグに60シーズン在籍
FA カップ – 優勝3回
⑦ブレントフォード
ホームグラウンド:Griffin Park (キャパ:12,763)
ロケーション:ブレントフォード
公式サイト:BrentfordFC.com
💡ブレントフォード豆知識
1889年発足
FA カップ – 4度準々決勝進出
⑧ミルウォール
ホームグラウンド:The Den (キャパ:20,146)
ロケーション:バーモンジー (Bermondsey)
公式サイト:MillwallFC.co.uk
💡ミルウォール豆知識
1885年発足
FA カップ – 1度決勝進出、4度準決勝進出
ライバルはウェストハム
⑨クイーンズパーク・レンジャーズ
ホームグラウンド:Loftus Road (キャパ:18,360)
ロケーション:ホワイトシティ
公式サイト:QPR.co.uk
💡クイーンズパーク・レンジャーズ豆知識
1882年発足
2010-11 チャンピョンシップ優勝
ライバルはチェルシー、フラム、ブレントフォード
3. 英国主要サッカーイベント9つ

Image credit : Silvi Photo / Shutterstock.com
英国でのメジャーなサッカーイベント9つを、以下に分かりやすく大会のタイプ別に分けてみました。
国内クラブチームによる大会
世界のクラブチームと大会
国の代表チーム参加の国際大会
4. 各イベントの詳細
Premier League
トップに位置するプレミアリーグに所属する20のクラブチームによる大会。
このプレミアリーグでの上位4チームが UEFA Champions League へ、5位のチームは UEFA Europa League への出場権を獲得する。
FA Cup
1871年から続く世界でも最も歴史ある大会。
Level 1 から Level 10 までのどのチームにも出場権があり年に1度開催される。
トーナメントで競われ、プレミアリーグの20チームは3回戦からの出場となる。
準決勝と決勝戦は、2008年に建て直された歴史あるウェンブリースタジアム(ロンドン)で開催される。
Football League Cup
この Football League Cup は、トーナメント戦で FA カップと似ている。ただし、競い合うのは Level 1 から Level 4 までの92チームとなる。
メインの国内試合ではあるものの、上の2つの比べ、それほど重要視されない傾向にある。
2020年1月現在の時点では、スポンサーの理由から「Carabao cup」と呼ばれている。
UEFA Champions League
チャンピョンズリーグ(前ヨーロピアンカップ)の名で親しまれているヨーロッパ全土のクラブチームによる最も権威ある大会。
英国プレミアリーグの上位3クラブには自動出場権があり、1クラブがプレイオフにより4クラブ目の出場権を得られる。
リーグ戦で行われ、8グループ( A ~ H ) それぞれ4チームの構成となっている。
それぞれの上位2チームがトーナメントステージで戦う。(ベスト16)
名誉ある大会の上に莫大な収益があることから、この試合で勝つことを優先しているクラブチームは少なくない。
UEFA Europa League
チャンピョンズリーグに次ぐ、ヨーロッパ全土の48のクラブチームが出場する大会で毎年開催。
英国のクラブチームのうち、この大会に参加できるのは3チームで、プレミアリーグで5位になったチーム、FAカップとリーグカップの勝者チームとなる。(この出場権のルールは、プレミアリーグでの結果により変わることもある。)
このヨーロッパリーグの勝者は、次回開催のチャンピョンズリーグへの出場権が与えられる。
UEFA Super Cup
チャンピョンズリーグとヨーロッパリーグでのそれぞれの勝者チームによる試合。毎年開催。
それぞれのクラブチームの国とは別の国で開催されることになっている。
FIFA Club World Cup
クラブチームの世界王者を決める大会で、世界6大陸それぞれのトップクラブチームが参加。
ヨーロッパはUEFA チャンピョンズリーグの勝者、日本はAFC チャンピョンズリーグに優勝すると参加資格が与えられる。
2019年現在、毎年開催となっていますが、2021年より4年に1度のイベントへと変更される予定だそうです。また、参加するクラブチームも24チームに拡大し、合計31試合が行われるとの計画があります。
FIFA World Cup
4年に一度開催され、世界のFIFAに加盟する国の代表チームが参加する。
4チームずつにグループ分けされた合計8グループ(A – H) のリーグ戦で、それぞれのグループ上位2チームがトーナメント戦へ勝ち進む。
2018年の勝者は、フランス(ロシア開催)。 次回開催は、2020年カタール。
UEFA European Championship
ヨーローッパ・サッカー協会(UEFA) に加盟する国の代表チームが参加。別名 Euro(ユーロ)。
4年に一度開催。
この大会には、予選大会を勝ち抜いた24か国のチームが参加する。
4チームずつにグループ分けされた合計6グループのリーグ戦で、それぞれのグループ上位2チームがトーナメント戦へ進出できる。そして、各グループの3位のチームのうち、ポイント上位4チームもトーナメント選へ進出することができる。
観戦チケットは、開催日一年前の一か月間限定で応募することができる。UEFE.comでチェックしてみよう。
前大会(2016年フランス大会)ではポルトガルが優勝したが、リーグ戦では3位での通過であった。過去にデンマークやギリシャが優勝したりと番狂わせのあるこの大会はワールドカップ並みの人気がある。
Euro2020 は、大会の60周年を記念しヨーロッパの12の都市で6月12日~7月12日に開催される予定。ロンドンも会場の一つとなっており、ウェンブリースタジアムでいくつかの試合と準決勝&決勝戦が行われる。
詳細はEuro2020の公式サイトをチェック!
2020年は、東京オリンピック(7月24日~)もありスポーツで盛り上がる年となりそうだ。
5. 観戦チケットの取り方
まず、最新の試合情報については BBC の “Football Scores & Fixtures”のページでチェックしてみましょう。
確実にお目当てのクラブチームのチケットを手にするには、そのクラブのシーズンパスを手に入れるのが一番です。 ただ、これもアーセナルなどの超トップクラスの名門クラブチームともなると、ウェイティングリスト(順番待ち)がある為、そう簡単に手に入れることが出来ないのが実情です。
次に考えられるのは、クラブのメンバーシップを手に入れることで、メンバー限定先行チケット販売などを利用できる為、お目当てのチケットが購入できる可能性はそれなりに高いと言えます。 ただ、シーズンパスもメンバーシップも観光などの短期滞在の人にとっては手軽に利用できるものではないかもしれません。
そんな人の為に以下より、シーズンパスもメンバーシップもなしに観戦チケットを手に入れられる(かもしれない)方法を紹介しています。
クラブウェブサイトからの直接購入
多くのクラブが各公式ウェブサイトでの一般チケット販売 (General Sale) を行っています。販売開始時期としては試合の一か月前や2週間前となる為、ウェブサイトでのチェックを欠かさないようにしましょう。人気の高いプレミアリーグの試合などは残念ながらメンバー限定となっていることも多いです。
運よくチケットの購入ができたら、プリントアウトして試合当日に持参すればオッケー!
コーポレートチケット
コーポレートチケットとはパッケージになっているチケットのことで「Hospitality ticket」などとも呼ばれています。
パッケージ内容はそれぞれですが、試合観戦の座席、試合前の食事、アルコールなどが含まれています。
通常のチケットの値段が £50 だとすると、このチケットは £150 ~ £200 ぐらいするかもしれません。なので、どうしても見たい試合で通常のチケットが手に入らない場合には、最後の手段としてお勧めの方法です。ちなみに、このチケットで観戦する際には通常、ドレスコード(スマートカジュアル)があるので事前に注意書きをよく読んでおきましょう。
このチケットもそれぞれのクラブウェブサイトから購入できますが、人気の高い試合はソールドアウト必須となります。
日本の旅行会社 HIS のロンドン支店のオンラインサイトでも販売されていることがある為チェックしてみましょう。
Re-sale サイトからのチケット購入
Re-sale サイトとは、個人が試合のチケットを売り買いできるウェブサイトとなります。
すでにソールドアウトになった試合や試合直前のチケットも販売されており、レアなチケットが手に入る可能性も...!
以下に紹介している Re-sale サイトはクラブ承認のオフィシャルサイトの為、ある程度安心して利用できます。
StubHub、viagogo
☝のサイトでは、シーズンチケット保持者が確保しているチケットなどで参加できなくなった試合のチケットが1試合ごとに販売されています。値段はそのチケット保持者によって自由に決めらています。
公式で売り切れとなっている人気の試合などは、高値で取引されることが多いようですが、それほど人気のない試合は公式販売価格 (Face Value) よりも安く購入できることも!
ちなみにオークションタイプの販売ではなく即決価格となっています。
Twickets
サッカーの試合以外にもコンサートやミュージカルなど、ありとあらゆるチケットのリセールが行われているサイトです。
クラブチームのチケットも稀に見つかるので、念の為チェックしておきましょう。
価格は公式販売価格と同額、又はそれ以下となっています。
裏技:クラブに直接メールを送って交渉する
嘘のような話かもしれませんが、海外からのファンということを前面にアピールして実際にこの方法でトップクラブのチケットを手に入れる人がいるようです。 ダメもとで試してみては?
6. スタジアムツアー

ウェンブリースタジアムに飾られた有名選手のユニフォーム。 Image credit : to227 / Shutterstock.com
滞在中に試合が行われていなかったりチケットが手に入らなかった時などは、ロンドンをホームとするクラブチームのスタジアムや歴史あるウェンブリースタジアムのツアーに参加してみましょう!
以下より、ウェンブリースタジアム、アーセナルのスタジアム、チェルシーのスタジアムのツアーについて紹介しています。
ウェンブリースタジアムツアー

Image credit : photo.ua / Shutterstock.com
ウェンブリースタジアムとは
ロンドン北西部のウェンブリーにあるイギリスで最大のサッカースタジアム。英国ナショナルチームのホームグラウンドとして試合で利用されています。
スタジアムの歴史は古く、1923年より FA カップ、リーグカップ、チャレンジカップ、ヨーロピアンカップの決勝戦、1948年の夏季オリンピック、1966年のワールドカップ決勝戦、Euro1996 の決勝戦、1992年と1995年のラグビー・リーグワールドカップ決勝戦など、数々の大会が行われてきました。その歴史からサッカーの聖地とも言われています。 また、スポーツ以外にもマイケルジャクソン、クイーン、オアシス、ビージーズ、U2、ザ・ローリングストーンズ、Genesis など数々の有名ミュージシャンによるライブも開催されてきた場所としても知られています。
現在のスタジアムは、ツインタワーで有名であった「エンパイアスタジアム」が建て替えられたもので、2003年に総工費、約1160億円 ( 7億9800万ポンド )をかけて建設され2007年にオープンしました。
9万人を収容できるスタジアムの最大の特徴はスタジアムの上を囲う内径7メートルのアーチで、北側の屋根全体と南側の屋根の60%の重量をサポートしているそうです。 このアーチは市内の様々な所から見ることができ、ランドマーク的な存在となっています。
現在The Football Association (FA, 英国サッカー協会)が所有しており、FA 本部はウェンブリースタジアム内にあります。
2020年の UEFA Euro2020 の準決勝と決勝戦は、このウェンブリースタジアムで開催予定。
ツアーの内容
スタジアムを知り尽くしたガイド(英語)による75分間のグループツアー。
普段、一般人が入ることの出来ないスタジアムの内部を巡る。
- イングランドチームの控室
- Player’s tunnel
(ピッチへと続くトンネル) - プレスルーム
(試合直後などに選手やマネージャーがインタビューを受ける場所) - ロイヤルボックス
( FA カップの優勝チームは、39段の階段を上りロイヤルボックスで優勝トロフィーを受け取る) - 写真撮影の機会
(レプリカの FA カップを掲げての撮影やプレスルームなどで、自分のカメラでの撮影が可能)
スタジアム内にある英国フットボールの歴史を紹介する特別展示やオリジナルグッズを販売するショップなどもある為、2~3時間ほどを目安に計画を立てるのがお勧めです。(ショップは午後5時閉館)
料金
2020年2月時点の公式サイトでのオンライン価格
- 大人 (16+) : £19
- 子供(5 – 15) : £12
- ファミリー(大人2人+子供2人) : £54
- 4歳以下は無料
チケット購入
- Visit Britain Shop(日本語)
- HIS London(日本語)
- ウェンブリースタジアム公式ウェブサイト(英語)
交通案内
住所:Wembley Stadium, Wembley, London HA9 OWS
最寄り駅:
- Wembley Stadium ( Chiltern Railways )
- Wembley Central ( オーバーグラウンド、地下鉄ベイカールーライン、London Midland and Southern lines )
- Wembley Park (地下鉄 ジュビリーライン、メトロポリタンライン)
バスルート: 18, 83, 92, 182, 224
アーセナル – エミレーツ・スタジアムツアー

Image credit : Philip Willcocks / Shutterstock.com
「日本語オーディオガイド」と共に個人でスタジアム内を巡るタイプのツアー。
ツアーには以下が含まれますが、開催されるイベントの状況によってはツアーのルート変更や一部の場所に立ち入れないこともあります。
ツアー内容
- Director’s Box
- Player’s Entrance
- 選手控室
- ピッチサイド
- Player’s Tunnel
- Arsenal ミュージアム入場
- Arsenal ブランドのヘッドフォン
- ツアー参加証明証の発行 (Tour Certificate)
- 日本語オーディオガイド(英語のオーディオガイドは、伝説の選手 Bob Wilson によるもの)
料金
2020年2月時点の公式サイトでのオンライン価格
- 大人:£25
- 子供(15歳以下):£16
- 4歳以下は無料
チケット購入
日によってツアーが行われない事や立ち入りが制限されるエリアがある為公式サイトでチェックしてみましょう。
交通案内
Emirates Stadium
住所:Hornsey Rd, London N7 7AJ
最寄り駅:
- Holloway Road station (Piccadilly line) – 試合の行われていない日の利用のみ
- Arsenal ( ピカデリーライン)
- Highbury & Islington ( 地下鉄ヴィクトリアライン、North London Line、Great Northern Rail )
- Finsbury Park ( ヴィクトリアライン、ピカデリーライン、Great Northern Rail )
ツアーに参加する際は、Holloway Station の近く Hornsey road 沿いにある入り口を利用しましょう。詳しくはアーセナル公式サイトを参照。
チェルシー – スタンフォードブリッジツアー

Image credit : Chariya Jitsuwantaya / Shutterstock.com
スタジアムとクラブのことを知り尽くしたガイド(英語)とめぐる60分間のツアー。
ツアー内容
- スタンド
- プレスルーム
- ホームとアウェイの控室
- Player’s tunnel
- ミュージアム入場
注意事項
- 15歳以下は、大人と同伴での利用すること
- ツアーが行われない日がある為公式サイトで事前にチェックすること
- クラブ側の都合による、直前でのツアーキャンセルやルート変更あり
- ツアーとミュージアムは、Matthew Harding Stand の裏手にある。
- ツアー開始時間15分前の到着を目安にすること
料金
2020年2月時点の公式サイトでのオンライン価格
「The Stadium Tour and Museum」
- 大人:£24
- 子供 (5-16):£15
- 4歳以下は無料
チケット購入
交通案内
Stadium Tours and Museum Centre(グーグルマップ)
住所:Stamford Bridge, Fulham Road, London, SW6 1HS
最寄り駅:Fulham Broadway (地下鉄 ディストリクトライン)