当サイトの記事内には広告リンクが含まれる場合があります。リンクより商品を購入されると、当サイトにコミッションが支払われることがあります。詳細

キングズ・ギャラリーとは?英国王室のアートコレクション鑑賞(旧クイーンズ・ギャラリー)

当記事では「キングズ・ギャラリー」に関する基本情報や最寄りの観光地に加え、チケットの予約情報を紹介しています。

1. キングズ・ギャラリーとは?

クイーンズギャラリーの外観
Image credit: Willy Barton / Shutterstock.com

英語表記:The King’s Gallery
開館:1962年

「キングズ・ギャラリー」は、バッキンガム宮殿に併設されたイギリス王室所有のアートコレクションを展示するミュージアムです。

ギャラリーは2024年春に、「クイーンズ・ギャラリー」から「キングズ・ギャラリー」へと名称が変更されました。

キングズ・ギャラリーでは膨大な王室所有の美術品の中から、古典絵画、希少な家具、装飾美術品、写真などが常時450点以上展示され、その展示品は定期的に入れ替わります。

見どころの一つは期間限定で開催されるエキシビションです。
2022年から2023年にかけては、イギリス王室が所有する日本の美術作品を一堂に集めた「Japan: Courts and Culture」が開催され話題となりました。
現在開催中の展示会は、キングズギャラリーの公式サイトへ

館内には英国王室の公式ショップもあり素敵なロイヤルグッズが見つかります。

夏季であればバッキンガム宮殿のステートルームが一般公開されているため、ギャラリーと同時に訪れるのもおすすめです。

2. チケット予約について

バッキンガム宮殿と宮殿前を歩く観光客
バッキンガム宮殿 / Photo: ©TanksLondon

キングズ・ギャラリーの入館チケットには、エキシビションやオーディオガイド(英語のみ)が含まれています。

見学の所要時間は約1時間が目安です。開催中のエキシビションによっては写真・動画撮影ができないためご注意ください。

Powered by GetYourGuide

*キングズ・ギャラリーは、ロンドンパスの利用対象施設です。

3. 最寄り観光地とアクセス

ユニオンジャックがなびくザ・マル
バッキンガム宮殿に続く「ザ・マル」/ Photo: ©TanksLondon.com

キングズ・ギャラリー周辺には、人気の観光地が沢山あるのでぜひ同時に訪れてみましょう。

歩くのが楽しいエリアなので、観光の際は履きなれた歩きやすい靴がおすすめです。

【最寄り駅】

  • 地下鉄&鉄道: ヴィクトリア駅(サークル、ディストリクト、ヴィクトリアライン)
  • 地下鉄: グリーンパーク駅(ジュビリー、ピカデリー、ヴィクトリアライン)
  • 地下鉄: セントジェームズパーク駅(サークル、ディストリクトライン)
  • バス: 11, 211, C1, C10

この記事の目次に戻る

Powered by GetYourGuide