バラマーケットで至福の食べ歩き!【ロンドンの台所】
ロンドンの台所として、プロだけでなくロンドナーも訪れる人気のバラマーケット。
この記事では、バラマーケットの歴史やおすすめ店などを紹介しています。
1. バラマーケットとは?

英語表記:Borough Market
バラマーケットとは 11世紀ごろから続く歴史ある食品専門のマーケット。
「ロンドン橋落ちた」の童謡でも知られるロンドンブリッジのすぐ側にあります。
販売される食材は、有名レストランも使用する折り紙付きの品質。
鮮度の高い野菜や果物、チーズにワイン、肉、魚、ベーカリー、ジェラートに美味しいコーヒー、世界の本格料理屋台など、高品質な美味しい食べ物が一堂に集まっています。
歴史ある素敵な雰囲気も相まって地元民だけでなく観光客にも非常に人気のあるマーケットです。
美味しいものに舌鼓を打ちながら、バラマーケット独特の雰囲気を楽しんでみてください!
2. マーケット内のおすすめ店舗

美味しいもので溢れる人気のバラマーケット内には、なんと100店舗以上の店が軒を連ねています。
ここでは、Tanks Londonおすすめの7店を紹介します!
Ginger Pig
Ginger Pigとは主に英国の厳選農場産のお肉を販売する店で、1998年にBorough Marketで販売し始めた手作りソーセージが評判となったことからはじまり、現在ロンドン市内に8店舗を構えます。
精肉の他、ソーセージやベーコンなどの加工肉、ソーセージロールやパイなども販売。
Bread Ahead
Bread Aheadとは、Borough Marketが本店の大人気ベーカリー。
人気商品は「ドーナツ」で、甘さ控えめでさっぱりとしているのでついつい食べ過ぎてしまうほど…。たっぷり入った手作りクリームとフワフワの生地が最高です。
Borough Wines
2002年よりバラマーケットでワインを販売するBorough Wines。
サステナビリティに対する取り組みを積極的に行っているお店で、他では中々目にすることができない小規模な醸造所のワインも見つかります。
タップから注がれるRefillサービスやボトルの返却システムなども注目のワイン店。
Heritage Cheese
2019年と2020年に”Slow Food Cheesemonger of the Year”を受賞したイギリスとアイルランド産の良質なチーズを販売する専門店。
厳選されたチーズメーカーの貴重なチーズに出会えます。
こだわりのチーズを食べてみたいのなら、ここ。
3BIS
3BIS (スリービス)は、本場イタリアでも人気のジェラート店。
拘りの食材を使用したジェラートは毎日その日に作られたものが並びます。
ロンドンでジェラートを食べるならここ、と言えるほどに美味しく、立地と質の割にそれほど高くないのも嬉しいところ。
ポートベロー・マーケットで有名なノッティングヒルにも店舗があります。
Mei Mei
Mei Meiは、ハイナンチキンライス(海南鶏飯)などが人気のシンガポール料理店。
イギリスの人気テレビ番組「マスターシェフ」にも登場したことがある、シンガポール生まれのシェフ – エリザベス・ヘイグが2019年にオープンしたお店。
ハイナンチキンライスだけでなく、フライドチキンやナシ・レマック、スープに至るまで癖になる美味しさ。
Humble Crumble
イギリスで人気のデザート「クランブル」の専門店。
定番のアップル・クランブルだけではなく、ラズベリーやイチゴ、ルバーブなどの果物(季節による)を使ったクランブルもあり、トッピングもカスタード(Hot, Cold, Frozen)やチョコレートなどから選べる。グルテンフリーのメニューもある。
3. 訪問案内&アクセス

マーケットのエリアは屋根に覆われているため、雨の日でもゆっくり楽しめます。
マーケットが一番活気づく日は土曜日ですが、人混みを避けたい方は平日に訪れるのがおすすめです。
開催日時
2024年6月時点の情報
- 月:定休
- 火:10:00 – 17:00
- 水:10:00 – 17:00
- 木:10:00 – 17:00
- 金:10:00 – 17:00
- 土:09:00 – 17:00
- 日:10:00 – 16:00
最新の営業日時はBorough Market 公式サイトで確認。
周辺の観光地
バラマーケットのあるロンドンブリッジ周辺は、様々な観光スポットがあるので同時に訪れてみては?
アクセス
- 地下鉄:ロンドンブリッジ駅すぐ(ジュビリー、ノーザンライン)
- バス: 43, 141, 149, 521, 43, 141, 149, 521